リノシヨ

リノシヨの秘密The Secret of Rinoshiyo

リノシヨには隠された秘密がある!
リノシヨのメニューには、王道と言われた中華メニューと異なるものがあります。
そこには秘密があります。
このページからこっそり紹介していきます。

グランメゾンパリ観てきました!

先日ようやく「グランメゾンパリ」を観てきました。
その感想です
※ネタバレなしです。
物語として考えると(ドラマをずっと観てきたので)「ちょっと弱いかな?」って感じでした。
ドラマの方が深く入り込んでいる分、映画では2時間くらいなので少し熱さが足りない感じでした。
でも、観た中では、印象的な言葉が残っています。
主人公 尾花と知り合いのフランス人の3つ星シェフが 「星を取りたい!」と言って意気込みばかりの空回りする尾花に、「"星を取るよりも守る方が大変なんだ"から君の考えは違うよ。」と諭す場面があり 確かにそうだよな。と思いました。
その三ツ星シェフのお父さんだったかが「フランス料理は止まらない進化の歴史なんだ」という話もありそれって凄いなと思いました。
毎回毎回変化していく。いろいろな要素を取り入れて古典だけでなく古典をブラシュアップしていくのがフランス料理だということを尾花に伝えています。これも印象的でした。

そして観ていてやっぱりいいな!と思ったのは料理です。
料理が美しい!物語の最後に三ツ星を取るためのコース料理を出して行きますが、この料理がとんでもなく素晴らしかったです。
素晴らしすぎて 作ってみたい!という発想にならないくらいの素晴らしさでした笑

実在のフランスで三ツ星を取った(=アジア人で唯一三ツ星をとった)小林圭さんの料理だそうです。
本当にキレイで、凄くて、これが本当の料理だと思いました。
もちろんドラマの料理も凄かったけど、映画館の大画面で見たのが良かったです。
あの料理のシーンを見ただけで映画を観た甲斐があったと思います。
このシーンを見てリノシヨの新メニューに思いつかないです。凄すぎてインスピレーションが浮かびません・・・。

根本的にフランス料理と中華料理は違うと思います。
フランス料理は1皿1皿個人に出しますが、中華料理は大皿料理をみんなでつつくものです。
皿の上に組み立てていくフランス料理。メインの料理に付け合せがあって別々の料理をその皿の上で組み立ててこれが合わさっていうのがフランス料理です。
あらためて、フランス料理の奥深さというか凄さを感じました。

(コラム執筆:2025.4.1)

次回は・・・お楽しみ!

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る